ブログ

全カテゴリ

ブログ検索
新しい記事 検索  最新 | 1021件 | P1/52古い記事

NEW [学会活動] 変形性関節症の国際会議 2024

2024/04/13(土)  @股関節の保存施術  #学会 
所属や働き方により様々かと思いますが、私が学生時代からこの仕事を続けていく上で特に大事にしているのが、以下の3点です。 1. 世界の研究論文を読み込み、専門性を深める 2. 国際学会に参加し、世界のスタンダードに触れる 3. 1と2をベースに圧倒的な施術成績を積み重ねる 来週からは2番、7年ぶりにヨーロッパへ出かけてきます。 . . .

[日常生活動作] 階段昇降を考える

先日は大雨の中、お越し下さいまして誠にありがとうございました。 普段両杖の方は杖なしに挑戦!それでもかなりきれいに歩かれていましたので、たまには、こうしたチャレンジも必要なのでしょう。 さて、先日初めてお越し下さった方です。 症状が出始めたのは10年ほど前。最近では医療機関にかかり変形性股関節症との診断を受け、ショックを受けていらっしゃい . . .

[ディープ6®] before/after

何でもそうですが、施術前後の効果を求められます。 ginzaplusでは、皆さんの主観的な痛みの強度もそうですし、客観的な指標から歩き方も施術前後で評価しています。 今回開発したディープ6にも効果を引き出す魅力が沢山詰まっています。 そのうちのひとつが、FFD(Finger Floor Distance:指床間距離)テストです。 デ . . .

[増刷決定] 自分で治す股関節痛カンタン体操(宝島社)

先月、昨年9月に出版させていただきました書籍「自分で治す股関節痛カンタン体操」の重版(累計22000部)が決定しました。 変形性股関節症も、今や、自分の力で治せる時代です。 但し、脚長差や拘縮、そして跛行などはなるべく残したくはありません。いかにスマートにこの痛みを乗り越えるかが鍵を握ります。 本書では、上記後遺症を残さないための手段 . . .

[公開講座] 股関節痛の予防と対策〜朝日カルチャー新宿〜

2024/02/24(土)  @お知らせ
昨日はあいにくのお天気の中、体験会にご参加いただきましてありがとうございました。 新たな発見やアイディアがあり、本当にこうした時間は貴重だなぁと痛感しました。また機会を作らなければ、ですね。近い将来企画したいと思いますので、その際はどうぞよろしくお願いいたします。 さて本日は、勉強会のご案内です。 久しぶりに朝日カルチャー新宿教室で講師を . . .

[新商品] ほぐせるクッション「ディープ6®」

2024/02/10(土)  @お知らせ  #ディープ6 
予定よりも少し早く準備が整いましたので、本日は新商品をご案内させていただきます。 今回は、自動車のシートで有名な丸菱工業様に全面的にバックアップをいただきながら、新しい商品の製作に関わらせていただきました。 商品名の「ディープ6®」とは、お尻の奥に存在する6つのインナーマッスル(内閉鎖筋、外閉鎖筋、上双子筋、下双子筋、大腿方形筋、梨状筋)の . . .

[施術事例] 40代 股関節唇損傷

保存施術+ 手術を回避
変形性股関節症関連の痛みも、手術が不要な例が多くあります。 股関節唇損傷もその1つです。 専門の先生の中には、すぐにでも手術を勧めることもあるようですが、痛みの原因を事細かにチェックすると、その場で解消できる痛みがほとんどです。但し、一般的に日本人に発症する股関節唇損傷は、主に、幼少期からの癖や生活習慣と密接に関わりがあるため、その改善には、身 . . .

[2024年] よろしくお願いいたします

2024/01/06(土)  @プライベート  #ラグビー 
北陸方面を中心に起きた地震による影響と津波さらには土砂崩れ、羽田空港の事故で命を落とされ被害に合われ皆さまのご冥福をお祈り申し上げます。一日にも早く平穏で健やかな日々が戻りますように。 今年のお正月は久しぶりに家族全員が揃い穏やかな時間を過ごすことができました。ただ、こうして一緒に集まれるのもどれだけかけがいのないことか。命がある限り必ず死は訪れ . . .

[2023年] ありがとうございました

2023/12/30(土)  @股関節の保存施術
2008年に独立し、2009年から本格的に活動開始。2015年に銀座7丁目から4丁目へ移転し、この間、色々な方に声をかけていただき、テレビに出演させていただいたり、本を書かせていただいたり、理学療法士としては十分過ぎる程の活躍の場を与えていただきました。そして何より、開業当初より定期的に通い続けて下さる皆さまには改めて感謝申し上げます。 昨日初め . . .

[変形性股関節症] ピアノ

海外では「肥満」が股関節症の発症因子であり、「重労働」に携わる職種もリスクがあるといわれています。 一方でここ日本では、食生活の影響もあり海外のような肥満体型による発症例は少なく、それよりもむしろ細身の方にも多く発症している印象を受けています。 なぜでしょうか。 先日、初めて遠方より飛行機でお越し下さった方はご自宅ではピアノ教室をされ . . .

[股関節痛] 靴事情

皆さんは、どのような靴を履いていらっしゃいますか? 私が股関節症を専門に取り組み始めた当初、60~70代の方たちを中心に、木靴のような固い靴を履いていらっしゃるのが印象的でした。いわば、股関節症の方では定番であったような靴です。 最近になって目立つのは、踵(かかと)が高くなったウォーキングシューズ。施術の際にもよくみかけます。 靴 . . .

[施術事例] 50代 臼蓋形成不全

それぞれの得意分野で痛みの除去に乗り出します。 人工関節が得意な先生は人工関節に置き換えることで痛みを取り除きます。骨切り手術が専門の先生は、関節を新たに作り上げることで、痛みの解消を目指します。同じように、再生医療の先生方は、すり減った軟骨を再生させたり、動作分析のスペシャリストでもある我々理学療法士は、動きのエラーをいち早く見つけ出し痛みの解消に . . .

[銀座] チョウシ屋とイルミネーション

2023/12/02(土)  @プライベート  #銀ぶら 
基本的には、お越し下さる皆さまのご都合を優先し予約をお取りしているため、昼に、食事に出掛けることはほとんどないのですが、先日たまたま時間ができたので外でランチをすることに。 決まっていくのはいつも同じところです(ハズしたくないので、笑)。 食後に時間があったので近所を散策。 以前から気になっていたお店がオープンしていたので、覗いてみること . . .

[新刊] つらい痛みが消える!自分で治す股関節カンタン体操(宝島社)

2023/11/25(土)  @メデイア
大変ご好評をいただきまして誠にありがとうございます。 改めて今年9月に発売された新刊の紹介です。 今回は雑誌のような作りで、見開きでA4サイズのフルカラーバージョンです。これまで書籍でご案内していた内容をギュッと凝縮するとともに、新しく「NG動作(股関節症の方にとってだめな動き方)」を付け加えました。 変形性股関節症を進行させてしまってい . . .

[骨切り手術] それぞれの打開策

股関節痛を解消させる手段に「骨切り手術」という方法があります。 文字通り骨を切ったり筋肉を縫い合わせる手術ですが、これにより日本人に多いとされる形成不全の屋根を新たに作ろうとした目的があります。 骨切り手術もできる先生、できない先生がいらっしゃいますし、専門的な知識と技術が必要です。誰でもできる手術方法ではありませんが、診察を受けた先の . . .

[先天性股関節脱臼] 歩き方と痛む場所

先天性股関節脱臼の既往がある場合には、かなりの高い確率で将来的に変形性股関節症から手術の選択を迫られることが報告されています(股関節学会から)。 痛みそのものは、幼少期にすでに抱えている方もいらっしゃいますが、大人になって、ライフイベントが重なることで症状が現れることもあります。 今は少なくなりましたが、昔の写真を眺めながら小さい頃にギプス . . .

[学会活動] 日本股関節学会学術集会に参加して

先週は福岡での年に2回の出張施術があり、その週末には、2日間に渡って開催されました日本股関節学会学術集会に参加させていただきました。 2016年の診療ガイドラインの変更以降、日本の股関節会における現状を知る上でも非常によい勉強の機会となりました。 当日は、海外からの整形外科医師による人工股関節と股関節鏡による手術に関する講演を2つ、そのあと . . .

[施術事例] 50代 変形性股関節症

変形性股関節症の痛みにも、手術が必要な場合とそうでない場合が存在します。 もちろん、ご本人の希望にもよりますが、現在の症状に対して果てしなく目標が高い場合には、手術が有効な場合もありますし、逆に、日常生活さえ行えればよい、そうお考えの場合なら、わざわざ手術を行わなくてもよくなることがあります。 ご相談いただいたいのは、50代の女性です。 . . .

[体験談] 人工股関節手術後(両側例)

股関節痛の原因にも「身体」の問題と「心」の問題、両方の問題が混在していることがあります。 国際疼痛学会(IASP)では痛みとは、「実際の組織損傷もしくは組織損傷が起こりそうな時に付随する不快な感覚および情動体験、あるいはそれに似た不快な感覚および情動体験」と定義されます。つまり、長引く痛みの正体は単に関節(=身体)の問題だけにとどまらず、家族 . . .

[体験談] 変形性股関節症の進行期/末期

変形性股関節症も、初期であれば時間をかけずに速やかに改善が期待できるものの、進行期や末期ともなるとそれなりに時間がかかることがあります。 跛行に代表されるように身体的な乱れが現れるだけではなく、心にもその影響が及びます。それでも時間をかけて、じっくりとご自身の身体と心と向き合えるようになると、自ずと結果がついてきます。 進行期〜末期とも . . .
新しい記事 検索  最新 | 1021件 | P1/52古い記事

最新記事






▼「ブログ」その他のコンテンツ
全カテゴリ 股関節の保存施術 施術事例 お知らせ メデイア プライベート
Copyright © 2004-2024 ginzaplus | 当サイトの全コンテンツは著作権法、関連条約・法律で保護されており、無断での複製・転載・転用を固く禁じます。| 利用規約 | 個人情報保護方針
Web System & Design by R-Crafz